はま寿司 市川菅野店
ナナイが初はま寿司(江戸川松江店)さんに行ったちょうど二週間後の土曜日。
数年前千葉県東金のはま寿司さんでいただいた”のどぐろ”自慢をしていたんです。
何気なくはま寿司さんのホームページをのぞいたら”期間限定炙りのどぐろ¥100”の文字!
ナナイさんに伝えたら「期間限定じゃ仕方がない明日行こう」となり
はま寿司市川菅野店さんにナナイといっしょに行きました。
気合いの入ってるナナイ、家を出たのは10:20、2.5km先を徒歩でゆく〜。
10:45分に着きました。「やはり空いているわね」
いただいたお寿司さん達(金額は税別)
炙りのどぐろ ¥100 ✖️二皿
どんな事情があろうとも100円は安い、なぜ炙りだけなのかとも疑う事なく美味しくいただきました。
桜えび軍艦 ¥160
「今年スーパーで生桜えび出会えなかったのよね」
「ヨホ〜 写真に近い」とナナイにっこり
甘えび ¥100
私が積極的に食べないのでナナイさん遠慮がち!
たまーにいただくとおいしいですね。
えび ¥100
幼い頃から好きなにぎり!
炙りのどぐろ ¥100 ✖️二皿
「今度はもうちょっと炙って塩っけを感じたい」と願いを込めてタッブレットを押すナナイ。
ほたて ¥160 ✖️二皿
「今日は好きなものだけを注文するんだ」と心に決めていたナナイ
「プリップリで美味しいです」
桜えび軍艦 ¥160
「今日は好きなものだけを注文するんだ」とパートⅡ
炙りのどぐろ ¥100 ✖️二皿
「最後にもう一度」
特製キンパ風ツナキムチ太巻 ¥100 ✖️二皿
「なんでしたっけ?季節限定商品の巻物〜?思い出した〜キンパさん」
キンパ風ですけど? 美味しくいただきました。
お醤油は5種類
特製だし醤油 関東風濃厚醤油 北海道昆布醤油 九州風さしみ醤油 四国風ゆずぽんず
東京都と千葉県の値段に差がある〜のはなぜ?10円20円の差ですが。
東京ですとHAMASUSHI
千葉だとHAMAZUSHI
はま寿司 市川菅野店さんで日曜日のお昼ご飯でした。
ご馳走様でした。
はま寿司 市川菅野店 (回転寿司 / 市川真間駅、菅野駅、市川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
0 件のコメント:
コメントを投稿