うさぎや 雨の日も晴れの日も

2025/04/10

うさぎや

t f B! P L

 

うさぎや

〒110-0005 東京都台東区上野1丁目10−10

営業時間 9:00ー18:00

定休日 水曜日

3月の最後の土曜日(雨)と4月の最初の土曜日(晴れ)

二週続けて上野のうさぎやさんに行きました。

[a:http://www.ueno-usagiya.jp/] ←うさぎやさんのホームページ

雨の日の土曜日のうさぎやさん12:25、並ばず購入できました。






どらやき ¥240 を 5個 お日持ち2日

「まだあったかい」とナナイさん

家に帰ったのは19:00

開封させていただいたのは私、3年ぶりの再会!



『甘栗のようなはちみつを焦がしたあま〜い香り♡』いよいよ・・・しない
花粉症のせいなのかわからない。
「うさぎやさんの餡瑞々しさがあって好き♡」
美味しくいただきました。





晴れの日の土曜日のうさぎやさん12:40、10組ほどお並びに。



この日のうさぎやさんで買った和菓子さん達

「どらやきでいいよね」とメニューをしっかと見ているナナイさん
「よし!最中も買おう」と決意した彼女。かっこえぇ〜

どらやき ¥240 を 5個 お日持ち2日
”餡は、十勝産の小豆を使ったとてもやわらかい、粒餡です。 レンゲの蜂蜜が入った表面がサクッとした皮からこぼれでそうです。”ホームページ引用

喜作最中 ¥120 を 2個 お日持ち5日
”半月型の焦がしの皮に、蜜漬けした大納言を少し加えた漉し餡をはさみました。 中央には、創業者喜作のかき判が印されています。””ホームページ引用

箱を開けると喜作最中さんの焦がし皮の香ばしい匂いがいっぱい!



喜作最中さんは日持ち5日なので4日後にいただきました。
香ばしい香りはそのままに皮はあんこさんに少し影響され表面はサクッと中は少ししっとり。
サクっと大納言さんの粒感感じてじわっと美味しゅうございます。

どらやきさん 表面の甘ーい香ばしさを堪能してからいただきますが花粉症でわからず。
「あらそうなの 美味しいわよ とっても」
一口、きめ細かい生地皮が舌に触れた瞬間香ばしい甘さと鼻から抜けるいい風味(過去の記憶)
。口の水分が奪われそうな時にやってくるやわらか〜い餡、おいしいでーす。









この記事を書いてる最中
うさぎやさんのホームぺージを見ていたら

価格改定のお知らせ

2025年4月10日より商品価格を改定
させていただきます
尚、どらやきにつきましては現行240円(税込)
のまま据え置きといたします
何卒ご理解のほどよろしくお願い申しあげます
メニュー載せましたがどらやき以外は数十円変わってますのでご了承ください

今回の交通手段は“都営地下鉄の「春」のワンデーパスを利用いたしました。
大人¥500 小人¥100
「今度いついけるかなあ ワンデーパスいつ発行するかなぁ」

都営線のポスターに“4月26日(土)から5月6日(火・祝)まで”

「ゴールデンウイークに行っちゃう?」

上野 うさぎや さんでした。

ご馳走様でした。



うさぎや和菓子 / 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

ナナイといっしょに

ナナイは私のパートナーです。30年以上いっしょです。ナナイさんお気に入りのお店は商売繁盛してます。 ナナイは永遠の20代 二人とも丙午です。

このブログ内を検索

ラベル

人気の投稿

フォロワー

QooQ