信州手打そば処 くるみ庵 KURUMIーAN 〜くるみ蕎麦〜

2025/08/17

くるみ庵

t f B! P L

 

信州手打そば処 くるみ庵

千葉県習志野市大久保4−2−1 メゾン都築1F

定休日 火


数年に一度「おいしいお蕎麦が食べたい」とナナイさんが言ったのはお盆期間中。

[a:https://kurumian.wixsite.com/kurumian]←くるみ庵さんのホームページ

※営業日カレンダー参照

千葉県習志野市大久保にあります

信州手打そば処 くるみ庵さんにナナイといっしょに行きました。

以前、習志野市に住んでましたがいつも目の前を通り過ぎること20年(1999年11月オープン)

意気込みすぎて お店到着 10時45分(11時開店)

駐車場はお店建物の裏に5台

一番乗りです。

「ご注文はタブレットでお願い致します」
今回いただいたお蕎麦さん達
三味蕎麦✖️海老天ぷら ¥1,815(税込)
くるみせいろ ¥1,082(税込)
だし巻き玉子 ¥511(税込)
※お蕎麦は「平打ち」「細切り」を選びます。



三味蕎麦✖️海老天ぷら

”くるみだれ・とろろだれ・梅だれの三味を味わえる。

海老(2尾)と野菜の天ぷらを蕎麦茶塩と天つゆで。”メニューより


ナナイ注文品

お蕎麦は平打ちです。

お蕎麦は「コシがあるわ」

くるみだれは「甘味があるわね」

とろろだれは「おいしい」

梅だれは「これはおいしい♡」

天ぷらは「海老ひとつたべて、衣さくさくよ〜」

ころもサクサクで海老さん元気ありません。

他の野菜天「サクサクでおいしい、天つゆより塩がいいわね」



とろろだれ・くるみだれ・梅だれ

海老2尾・しそ・にんじんかき揚げ・かぼちゃ

くるみせいろ
自分もお蕎麦は平打ちにしました。
コシがあって噛みごたえありますよう。
信州産のそば粉を使用しております。ホームページより
くるみだれは甘めで濃厚、胡桃の風味・コクはあまり感じられず、食べやすい。
くるみに集中しすぎて蕎麦つゆだけでいただくこと忘れる。




くるみだれ

蕎麦つゆとくるみだれ



だし巻き玉子
一品料理”一番人気”だそうです。
ふんわりとふんわり甘い出汁のだし巻き玉子焼きです。
二切れナナイさんへ「一切れでいいわよう、美味しい」

最後に蕎麦湯で〆
くるみだれとつゆで蕎麦湯
美味しいんです。

「梅だれおいしい のんでみて」ナナイ
梅の風味がとても良い

「とろろ あげる」ナナイ
パワーアップ









七福神の瓦

お蕎麦平打ちにしましたが茹でるのに時間が掛かるみたいです。

念願叶いましたね

「ハイ 美味しくいただきました。お腹いっぱいでーす」

次回はお蕎麦大盛り1.7倍盛り細切りを夢見て・・・

信州手打そば処 くるみ庵 さんでした。

ご馳走様でした。


くるみ庵そば(蕎麦) / 京成大久保駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

ナナイといっしょに

ナナイは私のパートナーです。30年以上いっしょです。ナナイさんお気に入りのお店は商売繁盛してます。 ナナイは永遠の20代 二人とも丙午です。

このブログ内を検索

アーカイブ

ラベル

人気の投稿

フォロワー

QooQ