国道229日本海追分ソーランラインから島武意海岸

2025/07/21

島武意海岸

t f B! P L

 

帰る日です
積丹半島の海岸をよりながら新千歳空港に向かいました。


なごみの宿いい田さんから逆方面になりますが神威岬下町営駐車場に寄りました。
ここの浜は砂ではなく石、ここにも”密漁禁止”の旗がありました。(写真は撮ってません)

水面には岩と昆布でしょうか海藻類が見えます。
積丹のウニさんは海藻を食べるんだって、食べることで岩肌みえて積丹ブルーになるらしいよ
なんて知ったかぶりに説明。「あら、ほんとう?」
「ありがとうございました」と海さんにお礼。

国道229日本海追分ソーランラインを通り積丹岬方面へと向かいます。

海岸に岩が見えてくる”密漁禁止”の旗
「ウニが獲れちゃうんだね」
私の心の中では『ウニはここにいますよ〜』へそ曲がり

「海岸で足をつかりたい」とナナイさん
ガードレールがありましてねどこが入口なんだか草ぼうぼうで入れず。

しばらく走らせると大きいい駐車場がございました。


道営野塚野営場の駐車場






広ーい砂浜です。
サンダルに履き替え海岸に
10分ぐらいいましたかね 海風が気持ちいい♡
念願の日本海に足を入れる。

無料のキャンプ場があります。トイレもあり
ただし周辺にはコンビニなどはないので・・・・

セイコーマート美国店
ここの海岸から16.5km 車で15分



積丹半島最後に訪れたのは
日本の渚・百選 島武意海岸(しまむい)

島武意海岸駐車場

駐車場から上り坂を歩いていくと看板が出てきます。
左側が島武意海岸 右側がシララの小道 積丹岬自然公園遊歩道
トンネル入口
ナナイさん初登場
後光さす〜
トンネル抜けるとそこは
島武意海岸

積丹ブルー


左に見えるは屏風岩

素晴らしい!

海岸まで行けるのとナナイさんに聞く
「今年の雪崩で遊歩道の柵が倒壊したらしく通行止め」とのこと

ここにも密漁禁止の旗がある。


燈台へと向かう

トンネルを戻り右側へ

遠くに見えるは神威岬




燈台に着いたのは11:00

空港に戻らないと〜

札幌・小樽目もくれず
向かった先は積丹半島
ウニ三昧の旅でした。

積丹半島さん ありがとうございました。
また来させてください。
さあさあ新千歳空港に行こう

今回私たちを乗せてくれたのは
日産 キックス e-POWER 4WD
(走行距離3,000kmの新車だった)
走行距離 349km  ガソリン18L仕様
燃費19.3km 

ガソリンで発電させてモーターで走行のハイブリッド
4WDが非常に良かった、下り坂では元気な車に近づかれようが下りコーナーで引き離す〜。そうブレーキかけず、アクセル戻せば4輪ピタッと軽やかに抜けてゆく〜
運転上手くなったかと思いました。

レンタカー選びに四苦八苦
今回のレンタカー会社は日産レンタカーさん
楽天トラベル経由で探しました。ちょうど3000円クーポンやっていてお得でした。





この記事は当ブログだけの投稿です。
Instagramにも投稿しておりません。



ナナイといっしょに

ナナイは私のパートナーです。30年以上いっしょです。ナナイさんお気に入りのお店は商売繁盛してます。 ナナイは永遠の20代 二人とも丙午です。

このブログ内を検索

アーカイブ

ラベル

人気の投稿

フォロワー

QooQ